みなさんは山口県の下関に行ったことはありますか!?
私は福岡市在住のため、たまにしか行きませんが年に数回、角島や長門までサーフィンやドライブ、温泉を楽しみに行っています!
その際に絶対に買って帰るお勧めの蒲鉾屋があります!
そもそも今日紹介する蒲鉾の販売店は川棚温泉で入浴中に地元のおっちゃんたちに聞いて地元の人はみんなここで買うって言ってたのでためしに行ってみました!
最高に美味しかったので紹介します!
下関の名物はどんなのがあるの?奥野寿久商店って知ってる?
下関名物と言えばみなさん思い浮かべるのはどんなのがありますか!?

- フグ
- ばりそば
- 瓦そば
- 特牛のイカ
- 二見饅頭
- 蒲鉾
などなど数多くのグルメを思い浮かべると思います!
下関はグルメで有名な街でもあるため、何を食べても美味しいですね!!
下関には蒲鉾店は数多くあり、蒲鉾の激戦区です。その中でも絶品においしい蒲鉾を提供する奥野寿久商店を紹介します!!
奥野寿久商店が最高に美味しい理由は?

奥野寿久商店の正面になります!
見るからに蒲鉾の味にこだわってそうなイメージが湧きますね!!
蒲鉾を作るとき奥野寿久商店は頑固に昔ながらの製法を使い蒲鉾を作っているそうです!
奥野寿久商店は頑固に昔ながらの製法にこだわります。例えばすり身づくりには温度変化が少なく魚の繊維を壊さない、石臼を使います。これにより、魚のうまみを逃さずに程よい歯ごたえの蒲鉾を造る事ができるのです。頑固本造りと呼ばれる所以です。
出典:株式会社 奥野寿久商店 http://okuno-kamaboko.co.jp/
株式会社 奥野寿久商店のホームページには、上記のように頑固本造りの由来も書いてあり、昔からの伝統を引き継ぎながら蒲鉾を作られていることがわかります!!
奥野寿久商店にはどんなメニューがあるの?

蒲鉾
- 特選やきぬき 関門
- やきぬき 関門
- 焼抜きすまき 真寿など
天ぷら
- たこ入り八ちゃん 1番人気
- のどぐろ味天
- ピヨピヨ
- かきあげ
- ごぼう天
- 玉ねぎちぎり
- きんぴら揚げ
- 野菜揚げ
- さつま小判天
- ピリッとイカ天
- ソーセジ揚げ
- カリカリごぼう
- カリカリれんこん
- お好み天などなど

などなどたくさんの天ぷらや蒲鉾がたくさんあります!
あと、写真にはないですが、イカの塩辛などもあり人気があるとのことです!
1番人気はたこ入り八ちゃんになります!
波之介はいつも何買ってるの?

私がいつも買っているのは「たこ入り八ちゃん」「お好み天」「ちくわ」の3種類は絶対に買いますw
あとはその日の気分でごぼう天だったり蒲鉾などを購入して、家で冷凍保管してます。
食べるときは焼いて食べたり、チンして食べたり、そのまま食べたりしてます!
おすすめはー焼いてからが私は好きです!
人により好みがあるみたいなのでいろいろ試してみていいと思います!
楽天トラベルでGOTOトラベルへ行こう!
まとめ
下関名物の蒲鉾の地元の有名店の紹介でした!
ちなみに、下関ではふくふくうどんといううどん屋さんがありますがそちらの天ぷらをつくっているのが今回紹介した株式会社 奥野寿久商店とのことです!
下関にはたくさんの観光スポットやグルメスポットがあり行ってみるときっと満足するはずです!
サーフィンして
温泉で寛いで
絶景の角島を見て
美味しいごはんを食べて
下関に行く価値ありです!ぜひ行ってみましょう!

コメント